西彼杵郡人権教育研究大会《報告》

西彼杵郡人権教育研究大会とは

時津町では、長与町との共催により、下記のテーマ・ねらいに基づき、毎年交互に開催地を替えながら開催し、両町の学校・家庭および地域社会における、人権教育・啓発に関する実践発表や、人権に関わる講演会などを実施しています。

大会テーマ

人のぬくもり と 心の豊かさ が 実感できるまちづくり

ねらい

  1.  西彼杵郡の人権教育に関する実践を共有することを通して、多くの人たちに人権教育と出会う機会をつくり、さまざまな人権問題を自らのこととしてとらえられる契機とする。
  2.  西彼杵郡すべての子どもと大人が、人のつながりを大事にしながら心豊かに暮らしていくための教育内容や環境づくりについて考える。

主催

西彼杵郡人権教育研究大会実行委員会(実行委員会の各団体・組織)

長与町 時津町 西彼杵郡校長会 西彼杵郡教育研究会 西彼杵郡PTA連合会

西彼地区幼稚園 民生委員児童委員協議会(長与・時津) 老人クラブ連合会(長与)

シニアクラブ連合会(時津) 地域公民館連絡協議会(長与)

自治公民館連絡協議会(時津) 自治会長会(長与) 自治会連合会・駐在員会(時津)

青少年育成連絡協議会(長与) 青少年健全育成町民会議(時津) 長与町教育委員会

時津町教育委員会 西海市・西彼杵郡人権教育研究会(注意:順不同)

後援

長崎県 長崎県教育委員会 部落解放同盟長崎県連合会 長崎県人権教育研究協議会

第24回(令和4年度)西彼杵人権教育研究大会《報告》

日時:令和5年2月7日(火曜日) 14:20~16:00

場所:長与町民文化ホール

 

テーマ

『人のぬくもりと 心の豊かさが実感できる まちづくり』

サブテーマ

~違いを認め合い共に生きる一歩を踏み出すまちづくり~

講演「他人事からおとなりごとへ~実は多文化?!の地域を考える~」

講師

宮崎 聖乃(長崎県立大学非常勤講師 みんなで暮らす凸凹ひろば 共同代表)

県内では外国籍の人が1万人以上暮らしており、多文化共生は遠い所の話ではない。お互いを理解するために大切なのは声をかけてみること。異文化を理解し、文化の違いを楽しんでほしいと説明がありました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

時津公民館

〒851-2103
長崎県西彼杵郡時津町元村郷429-2
電話・ファックス番号:095-882-2975

お問い合わせフォーム

更新日:2023年04月07日