令和6年度時津町子ども育成会連絡協議会主催「ニュースポーツ体験会」

 3月2日(日曜日)に、時津町B&G海洋センターにおいて、ニュースポーツ体験会(主催:時津町子ども育成会連絡協議会)を開催しました。

この事業は、子どもから大人まで楽しめるニュースポーツを通じて、異年齢の子どもたちとのコミュニケーション力を高め、協調性や積極性、体力の増進を育み、ひいては各地区の子ども会活動を活性化させることを目的として、今年度初めて実施しました。

ニュースポーツ体験会には各地区の子ども会(小学1年生~6年生)から26人が参加しました。町スポーツ推進委員にもご協力いただき、ペタンク、ボッチャ、モルック、フロアカーリング、ピックルボールの5種目を体験しました。始めは緊張した様子の子どもたちも、班に分かれて全種目を体験し、普段はなかなか関わることがない友だちと仲良く活動しました。参加者からは、「「班で活動したことで、仲を深めることができ、友だちも増えて楽しかった。」「今まで知らなかったスポーツを体験できて楽しかったし、良い経験になった。」「これからも行事に積極的に参加したい。」などの感想が寄せられ、充実した事業となりました。

今後も、子どもたちが主体的に活動できるような事業を計画し、子ども会の活性化につなげていけたらと思います。

 

体験会の様子

体験の様子

 

自分たちで得点をつけています。

少しずつルールも覚え、自分たちで得点をつける場面も!

 

指導者へ感謝の気持ちを伝えました。

最後は、指導者へ感謝の気持ちを伝えました!

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 社会教育係

〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3978(直通)
ファックス番号:095-881-2725

お問い合わせフォーム

更新日:2025年03月06日