時津町内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(町内23例目、24例目)
令和3年1月10日、時津町内で新型コロナウイルス感染症の感染者が2名確認されました。
感染者の情報につきましては、下記のとおりです。
町内23例目(長崎県内1017例目)
年齢 非公表
性別 男性
職業 会社員
行動歴
・1月2日~6日 出勤。
・1月4日 咳・咽頭痛が出現。
・1月7日 自宅等。
・1月8日 濃厚接触者として、PCR検査実施。
・1月9日 陽性判明。
・1月10日 感染症指定医療機関等受診予定。
(県内921例目関連)
濃厚接触者等についてはなし。
町内24例目(長崎県内1018例目)
年齢 非公表
性別 女性
職業 非公表
行動歴
・1月6日~7日 自宅。
・1月8日 濃厚接触者として、PCR検査実施。
・1月9日 陽性判明。
(県内921例目関連)
濃厚接触者等についてはなし。
詳細な情報につきましては、随時更新してまいります。
住民の皆様におかれましては、引き続き、「密閉」「密集」「密接」の3つの密を避けるほか、手指消毒などの基本的な感染症対策を行っていただきますようお願いします。
また、誤った認識により、感染された方やご家族などの関係者の方々への人権侵害につながるようなことのないよう、冷静な対応に努めていただきますようお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
国保・健康増進課
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3938(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2021年01月10日