乳幼児(6カ月~4歳)の新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種券について
乳幼児の接種を希望される方(保護者の方)には、接種券の交付申請をしていただく必要があります。
申請方法につきましては「新型コロナワクチン接種券の発行申請について」をご覧ください。
※対象者の方及びその保護者様あてには、令和4年11月14日にご案内の文書を送付しています。内容をご確認の上、接種を希望される場合は同封の申請書をご利用ください。
接種対象者
6カ月から4歳までの方
(注意1)5歳の誕生日の前々日までを「4歳」としています。
(注意2)1回目接種時の年齢に基づいて判断しますので、3回目接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、2・3回目の接種にも乳幼児(6カ月~4歳)用ワクチンを使用します。
接種方法
ワクチン
ファイザー社(6カ月~4歳用)
接種回数
初回接種 3回(3回で1セットとなります)
接種間隔
1回目→(3週間以上の間隔)→2回目→(8週間以上の間隔)→3回目
時津町の乳幼児(6カ月~4歳)ワクチン接種方法
合同接種
(1/10追記)新規予約の受付は終了しました。
接種日時 | 会場 | |
1回目 | 時津公民館 | |
2回目 | 時津公民館 | |
3回目 | 時津公民館 |
注意1:保護者の同意、同伴が必要です。
注意2インフルエンザ以外の予防接種との接種間隔は、2週間空ける必要がありますので、計画的な接種の検討をお願いします。
個別接種
関連記事
- この記事に関するお問い合わせ先
-
時津町新型コロナワクチン接種コールセンター
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274番地1
電話番号:095-865-6868
受付時間:午前9時から午後5時(土日祝日等の閉庁日を除く)
更新日:2023年03月16日