長崎市国際理解出前講座
長崎市国際交流員による国際理解出前講座
長崎市・長与町・時津町の1市2町で形成する「長崎広域連携中枢都市圏」の連携事業として、長崎市国際交流員による国際理解出前講座の対象範囲が、令和3年4月1日から長与町及び時津町までに拡大されることとなりました。
この出前講座は、アメリカ、韓国、中国出身の国際交流員が、ご指定の場所へ行き、出身国の文化、生活習慣、社会情勢などの様々なテーマについて日本語で楽しく紹介するものです。また、講話のほかに、料理体験講座も行っています。
5人以上のグループであれば、お申込みいただけますので、自治会活動のひとつとして、お友達同士の勉強の場などとして、ぜひご活用ください。
対象
長崎市・長与町・時津町にお住まいか、通勤・通学する方で構成される5人以上の団体や学校(小・中学校を除く)
実施日時
午前8時45分から午後9時までの間の2時間以内(ただし、12月29日から1月3日までの期間を除く)
なお、国際交流員の業務の都合上、希望日に派遣できない場合もありますのでご了承ください。
実施場所
長崎市・長与町・時津町(会場は申込者で手配してください)
内容
要望にあわせて行います。
(外国の文化を紹介することを目的とした講座のため、語学習得目的の講座は行いません)
(例)アメリカ文化講座、韓国料理体験講座、中国遊び講座など
費用
講座自体は無料
ただし、会場代や料理講座などを行う場合の材料代は申込者が負担
講師、申込方法
講師(国際交流員)や具体的な申込方法は、長崎市ホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
長崎市国際課
- 郵便番号 850-8685
- 住所 長崎市桜町2番22号
- 電話番号 095-829-1113
- ファックス番号 095-828-8929
- メールアドレス kokusai@city.nagasaki.lg.jp

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年04月01日