令和7年国勢調査の調査員を募集しています!

国勢調査2025ロゴマーク

令和7年10月1日に、5年に1度の国勢調査が行われます。
時津町では約1万3千世帯、約3万人を対象に、調査員約150人での調査を予定しています。

そこで、「国勢調査員」として、調査業務に理解と誠意をもって携わっていただける方を広く募集しています。

応募の要件

次の要件をすべて満たす方

1.原則として20歳(令和7年8月1日現在)以上で、責任をもって最後まで調査事務に取り組める方

2.警察に直接関係のない方

3.選挙に直接関係のない方

4.暴力団その他反社会的勢力に該当しない方

5.調査によって知り得た情報は、調査終了後もその秘密の保護ができる方

調査員の任命期間

令和7年8月下旬~10月下旬

調査員の仕事

1.調査員説明会への出席(8月下旬から9月上旬)

2.担当調査区の確認(9月上旬から中旬)

3.調査についての説明と調査書類の配布(9月中旬から下旬)

4.調査票の回収(10月上旬から下旬)

5.回収した調査票の整理と提出(10月下旬)

調査員の報酬

調査員の報酬(予定)
1調査区相当 約40,000円
2調査区相当 約70,000円

(※調査世帯数の目安は1調査区50-80世帯ほどです。また、令和2年国勢調査実績のため、令和7年国勢調査では変更となる可能性があります。)

申込方法

【オンラインでの応募】

下記、<令和7年国勢調査調査員申込フォーム>よりお申し込みください。

令和7年国勢調査調査員申込フォーム>

 

【郵送・窓口等での応募】

「令和7年国勢調査調査員申込書」に必要事項をご記入の上、郵送、ファックス、メールまたは持参にてお申込みください。

令和7年国勢調査調査員申込書」(PDFファイル:176.6KB)

この記事に関するお問い合わせ先

政策財務課

〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3916(直通)
ファックス番号:095-882-9293(代表)

お問い合わせフォーム

更新日:2025年02月01日