介護保険の在宅サービスには使える限度額があるの?
介護サービスを利用したときは、サービス費用の1割(一定以上所得者の場合は2割または3割)が利用者負担となっています(利用者負担以外の費用は保険から給付されます)。具体的な額は、要介護度の段階や利用するサービス内容などにより異なります。
また、1ヶ月間に利用できるサービスには上限(支給限度額)が設けられています。もしも限度額を超えてサービスを利用する場合には、超える分について全額が利用者負担となります。
そのため、サービスを利用するときは、事前にケアマネジャーとよく相談してください。
要介護度 | サービスの上限 (月額) |
---|---|
要支援1 | 50,030円 |
要支援2 | 104,730円 |
要介護1 | 166,920円 |
要介護2 | 196,160円 |
要介護3 | 269,310円 |
要介護4 | 308,060円 |
要介護5 | 360,650円 |
利用者負担(月額):限度額の範囲内で、利用したサービスにかかった費用の1割(一定以上所得者の場合は2割または3割)を負担します。限度額を超える場合には、超える分について全額利用者負担となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
高齢者支援課 介護賦課給付係
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3940(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2019年03月01日