ピロリ菌抗体検査の受診について
ピロリ菌は、胃の中に住み着いて胃炎や胃潰瘍などの病気を引き起こす細菌で、胃がんの主たる要因の一つと考えられています。ピロリ菌抗体検査では血液検査によって、ピロリ菌感染の有無を検査します。ピロリ菌感染が判明した場合は除菌などを行うことで胃がんの発生リスクを抑えることができます。
(注)胃がんかどうかを調べるための検査ではありません
対象者
長崎県国民健康保険加入者のうち40,45,50,55,60,65,70,74歳の方
(注)胃の手術を受けたことのある方、これまでにピロリ菌抗体検査・治療を受けたことがある方、現在、胃の病気で治療中の方は検査の対象外となります
受診期間
40歳の誕生日から、41歳の誕生日前日まで
45歳の誕生日から、46歳の誕生日前日まで
50歳の誕生日から、51歳の誕生日前日まで
55歳の誕生日から、56歳の誕生日前日まで
60歳の誕生日から、61歳の誕生日前日まで
65歳の誕生日から、66歳の誕生日前日まで
70歳の誕生日から、71歳の誕生日前日まで
74歳の誕生日から、75歳の誕生日前日まで
受診費用、受診に必要なもの
受診費用
・500円(70歳、74歳の方は受診料無料)
受診に必要なもの
・ピロリ菌抗体検査受診券(誕生月の月末から翌月初め頃にご自宅宛て送付します)
・保険情報の確認ができるもの(下記の1~3のいずれか)…(注意)
1.マイナ保険証及び資格情報のお知らせ
2.健康保険証
3.資格確認書
(注意)…有効期限の記載があるものは有効期限内のものに限る
対象 |
受診日に持参するもの |
受診日時点で70歳、74歳の方 | なし |
町民税非課税世帯の方(70歳未満の方) | 世帯主の所得課税証明書(税務課発行300円) |
身体障害者手帳(1級~3級)をお持ちの方 | 身体障害者手帳 |
療育手帳(A判定)をお持ちの方 | 療育手帳 |
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 | 精神障害者保健福祉手帳 |
受診できる医療機関
地区 | 医療機関名 | 電話番号 |
日並 |
近藤医院 | 095-882-7060 |
久留里 |
藤本クリニック | 095-801-8862 |
左底 |
なづみリハビリテーションクリニック | 095-813-2868 |
やまもと内科 | 095-882-8828 | |
元村 |
戸田内科 | 095-881-3888 |
長崎北病院 | 095-886-8700 | |
野田 |
しらいし胃腸クリニック | 095-881-2828 |
三浦産婦人科 | 095-882-7000 | |
浦 |
黒崎医院 | 095-882-2125 |
とおやま内科 | 095-881-2662 | |
浜田 |
鍬先医院 | 095-882-2622 |
清水病院 | 095-882-1225 | |
もりハートクリニック | 095-813-2670 | |
長崎百合野病院健診センター | 095-882-2550 | |
西時津 |
高木クリニック | 095-881-3230 |
山中内科消化器科医院 | 095-860-8811 |
・診療時間等は、各医療機関にお問い合わせください
・希望する医療機関に予約してから受診してください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
国保・健康増進課
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3938(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2024年12月02日