令和6年度時津町子ども育成会連絡協議会主催ジュニアリーダーデイキャンプ
6月22日土曜日、国立諫早青少年自然の家でジュニアリーダーデイキャンプ(主催:時津町子ども育成会連絡協議会)を開催しました。
この事業は、子どもたちが自ら考え行動する自主性を養い、また、集団活動をする中で、他人を思いやる心を養い、ひいては子ども会のリーダーを育てることを目的として実施しています。
デイキャンプには、各地区の子ども会(4~6年生)から40人が参加しました。当日はあいにくの雨だったため、雨天バージョンで、アイスブレイク、焼きそば作り、焼き板づくり、室内オリエンテーリング(自然の家館内を撮影した写真を元に、どこで撮影されたものかを探す活動)を行いました。
普段の生活ではなかなか交流することができない他地区の参加者と班をつくり、子どもたちは班一体となり、楽しく取り組んでいました。焼きそばづくりでは、火おこしに苦戦しているところもあり、材料の切り方も班で様々でした。また、室内オリエンテーリングでは、指示を出す人、写真の場所を見に行く人、時間を管理する人など、役割分担をしている班もありました。どの活動においても、班全員で協力し楽しく活動していました。デイキャンプで学んだことを各地区や各単位子ども会で活かしてもらえればと思います。
最初は緊張していた様子でしたが、アイスブレイクにより他地区の仲間と仲良くなりました。
班で協力し、おいしい焼きそばができました。
オリジナルの焼き板を制作しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
社会教育課 社会教育係
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3978(直通)
ファックス番号:095-881-2725
更新日:2024年06月24日