出産・子育て応援事業
事業の概要
核家族化が進み、地域とのつながりも希薄となる中で孤立感や不安感を抱く妊婦や子育て家庭も少なくありません。すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境を整えるために「伴走型相談支援事業」を行います。
すべての妊産婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠時から出産・子育てまでの経済的な負担を軽減するために「出産応援給付金」と「子育て応援給付金」を支給します。
【厚生労働省HP】妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)
<伴走型相談支援>
○面談 1母子健康手帳交付時 2妊娠8か月前後 3新生児・乳児家庭訪問
○面談実施機関・実施者 子育て世代包括支援センター(保健センター)の保健師、助産師、看護師等
○面談の対象者 妊婦・産婦(夫、パートナー、同居家族も可)
○面談の内容 妊産婦の健康状態や妊娠の経過、心配事相談など
○実施方法 対面での面談(直接もしくはオンライン) |
一 体 で 実 施 |
<出産・子育て応援給付金>
○支給内容 出産応援給付金:妊娠1回あ当たり、5万円を指定口座振込 子育て応援給付金:児童1人当たり、5万円を指定口座振込
○支給形態 「出産応援給付金申請書」「子育て応援給付金申請書」に記載があった振込口座に左記面談および訪問終了後に振り込みます。 (出産・育児関連用品や妊婦健診交通費などにご活用ください。)
○給付金申請書について 出産応援給付金:母子健康手帳交付時に記入提出 子育て応援給付金:新生児・乳児家庭訪問後に提出
○給付金支給時期 出産応援給付金、子育て応援給付金:申請書受付日の翌月 |
伴走型相談支援
妊娠から出産前後の期間における計3回の面談や訪問に加え、その後の育児に関する悩みや負担に対する相談受付・子育て支援に関する情報配信等を継続的に行い、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じる伴走型の相談支援を実施します。
(令和5年3月末までに出産した方については、面談に代えてアンケートを実施します。)
出産応援給付金
支給対象者
- 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出産した方
- 令和4年4月1日以降に妊娠届を提出し、令和5年4月1日以降に出産(予定)した方
- 令和5年4月1日以降に妊娠届の提出時に(助産師・保健師等)の面談を受けた妊婦
給付額
妊娠1回当たり5万円(現金)
注意:多胎妊娠の場合も5万円の給付となります。
手続き・支給について
出産した日や妊娠届を提出した日によって、必要な手続きは異なります。
注意:詳しくは、申請書に同封のお知らせをご確認ください。
1 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出産した方
(1)令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産した方
注意:令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産した方は、「出産応援給付金」と「子育て応援給付金」を合わせて支給します。
時津町から、令和5年2月に「出産・子育て応援給付金」の申請書とアンケートを発送します。
郵送または福祉課窓口への持参により、申請書とアンケートを提出してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
(2)令和5年2月1日から令和5年3月31日までに出産した方
時津町から、令和5年2月に「出産応援給付金」の申請書とアンケートを発送します。
郵送または福祉課窓口への持参により、申請書とアンケートを提出してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
時津町から、出産した翌月に「子育て応援給付金」の申請書とアンケートを発送します。
郵送または福祉課窓口への持参により、申請書とアンケートを提出してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
2 令和4年4月1日以降に妊娠届を提出し、令和5年4月1日以降に出産(予定)した方
(1)令和5年1月31日までに妊娠届を提出した方
時津町から、令和5年2月に「出産応援給付金」の申請書とアンケートを発送します。
郵送または福祉課窓口への持参により、申請書とアンケートを提出してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
(2)令和5年2月1日から令和5年3月31日までに妊娠届を提出した方
時津町から、妊娠届を提出した翌月に「出産応援給付金」の申請書とアンケートを発送します。
郵送または福祉課窓口への持参により、申請書とアンケートを提出してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
3 令和5年4月1日以降に妊娠届を提出した方
妊娠届の提出時に、助産師・保健師等との面談を受けていただきます。
面談終了時に、「出産応援給付金」の申請書をお渡しします。
郵送または福祉課窓口への持参により申請書を提出してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
子育て応援給付金
支給対象者
次の1~3のすべてに当てはまる方
- 令和4年4月1日以降に生まれた子どもを養育していること
- 新生児訪問等による面談を受けたこと(里帰り先で新生児訪問を受けた方も対象)
- 他の自治体で子育て応援給付金(現金やクーポンなど)の支給を受けていないこと
注意:令和5年3月31日までに出産した方は、面談の代わりにアンケートに回答していただきます。アンケートについては、対象となる方へ時津町から送付します。
給付額
児童1人当たり5万円(現金)
例:双子を出産した場合は10万円を給付
手続き・支給について
注意:令和5年1月31日までに出生届を提出した方については、「出産応援給付金」と「子育て応援給付金」を合わせて支給します。
(1)令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産した方
時津町から令和5年2月に「出産・子育て応援給付金」の申請書とアンケートを発送します。
申請書が届いたら、郵送または福祉課窓口への持参により申請してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
(2)令和5年2月1日から令和5年3月31日までに出産した方
出産した翌月に「子育て応援給付金」の申請書とアンケートを発送します。
申請書が届いたら、郵送または福祉課窓口への持参により申請してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
(3)令和5年4月1日以降に出産した方
新生児訪問等の時に、助産師・保健師等との面談を受けていただきます。
面談終了時に、「子育て応援給付金」の申請書をお渡しします。
郵送または福祉課窓口への持参により申請書を提出してください。
申請書受付日の翌月の第3金曜日に指定の口座に振り込みます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-4533(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2023年02月13日