教育委員会[教育長メッセージ]
教育長あいさつ

教育長 就任あいさつ
この度、議会の同意をいただき、再任されました相川節子でございます。改めまして、その職責の重さを実感いたしますとともに、身の引き締まる思いでございます。
長年、教育現場に携わり、一番意識してきたことは、学校は子どもたちが安心して学び、楽しく生活できる場でなければならないということです。新型コロナウイルス感染症拡大や度重なる豪雨災害を受け、改めて子どもの教育環境をいかに整えていくかということの重要性を感じました。そのためには、学校が核となり、家庭や地域、行政が一体となった環境づくりを進めていくことが大切だと痛感しております。
学校教育においては、教職員の資質・能力のさらなる向上を目指し、熱意溢れる高い指導力と人間性を持った教職員とともに子どもたちが学ぶ楽しさ、分かる喜びを実感できるような環境づくりに努めます。現在、ICT教育や外国語教育の充実など今後の社会を見据えた取組を進めていますが、子どもたちが自ら力を付けていけるように、教育の質をさらに高めていきたいと考えております。
社会教育においては、町民の皆さまが生涯にわたって学び合い、その成果を社会生活で生かすなど、学ぶ楽しさが生涯続くような環境づくりを進め、生きがいづくり、つながりづくり、そして地域づくりを進めていきたいと考えています。
また、PTAや身近な地域の皆さまと連携しながら、子育てや家庭教育を応援する取組も発展させてまいります。子どもの生活基盤は、家庭や家族です。家庭教育の自主性を尊重しつつ、温かく包み込む地域の皆さまの存在を生かした子育て支援の仕組みは、保護者を見守り支えていく大きな力になると考えます。
家庭、学校、地域、行政が連携して、「夢や志をいだき、ふるさと時津を拓く人づくり」の実現のために、微力ながら精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
時津町教育委員会
教育長 相川 節子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育総務課
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-801-1266(直通)
ファックス番号:095-881-2725
更新日:2021年10月03日