電話リレーサービス・新サービス「ヨメテル」のご案内
電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難がある方と、そうでない方を「手話または文字」と「音声」を通訳し、電話で双方向につなぐサービスで、緊急通報への接続、通話の相手方との双方向での発信が、24時間365日可能です。
令和7年1月23日より、これまでの電話リレーサービスに加え、利用者が自身の声で相手に伝え、相手の声を文字で読むことを可能にする文字表示電話サービス(サービス名:「ヨメテル」)が新たに開始されました。
このサービスは難聴や中途失聴などにより、自分の声で話すことはできるが、電話で相手の声が聞こえにくいことがある人の電話によるコミュニケーションを実現するものです。
登録方法など詳しくは、「ヨメテル」公式サイトをご覧ください。
【みなさまへのお願い】
「ヨメテル」用電話番号は、050から始まる番号です。「ヨメテル」を利用した電話を受けると、冒頭に機械音で「電話リレーサービスのヨメテルです。あなたの声を文字にして、相手に表示します。はっきりとお話しください。」というアナウンスが流れます。その後は、いつも通りの電話です。
電話を受けた方が間違い電話などと誤解しないように、みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ
・電話リレーサービスカスタマーセンター 電話番号 03-6275-0912
受付時間:午前9時30分~午後5時(注意)年末年始を除く
詳細は、こちら(電話リレーサービス公式サイト)をご覧ください。
・文字表示電話サービス(ヨメテル)カスタマーセンター 電話番号 0120-328-123
受付時間:午前9時30分~午後5時(注意)年末年始を除く
詳細は、こちら(ヨメテル公式サイト)をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 障害福祉係
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-865-6940(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2025年01月24日