公共施設の多目的トイレにサニタリーボックスを設置しています

近年、前立腺がんなどの病気や加齢により、尿漏れパッドなどを利用する方が増加し、外出先のトイレで捨て場に困っている方がいらっしゃいます。

そのため、町では誰もが安心してトイレを利用できるよう、町の公共施設の「多目的トイレ」「障害者用トイレ」「みんなのトイレ」などに、サニタリーボックスを設置しています。

サニタリーボックスについてのQ&A

Q:サニタリーボックスってなんですか?

A:サニタリーボックスとは、使用済みの尿漏れパッドや生理用品などを捨てるために、トイレ内に設置しているボックス(箱)のことです。

Q:サニタリーボックスは、誰もが使うことができますか?

A:サニタリーボックスは、どなたでもご利用いただけます。

Q:尿漏れパッドなどを捨てる際に、注意することはありますか?

A:皆さんで気持ち良く清潔に使っていただくため、できるだけ、ビニール袋などに入れるか、トイレットペーパーに包むなどして捨てていただきますよう、ご協力をお願いします。

トイレ入口の表示例

トイレ入口の表示例

サニタリーボックスの表示例

サニタリーボックスの表示(拡大)

サニタリーボックスの設置例

サニタリーボックスの設置例

サニタリーボックス

サニタリーボックスの表示

注意:サニタリーボックスを設置しているトイレの詳細につきましては、各施設へお尋ねください。

この記事に関するお問い合わせ先

行政管理課

〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3917(直通)
ファックス番号:095-882-9293(代表)

お問い合わせフォーム

更新日:2022年11月01日