時津町ふるさとづくり事業補助金について
応援します!ふるさとづくり事業(まちづくり・ひとづくり)
本制度は、時津町の「まちづくり」と「ひとづくり」に関して補助を行う制度です。
- 申請書の提出については、まちづくり事業は事業実施予定日の2カ月前まで、ひとづくり事業は大会等実施予定日の2週間前までに申請してください。
- 補助の決定にあたっては、まちづくり審査会等やひとづくり審査会の審査があります。
(注意) - 原則として事業実施後の申請は認められません。
- 旅費等は最も経済的な通常の経路及び方法により計算します。したがって、申請した金額で交付決定されない場合がございます。
ふるさとづくり事業に関する申請書は下記リンクからダウンロードできます。
まちづくり事業補助金
時津町に活力を与え、時津町の魅力を発展させるまちづくり事業を行う団体を応援します。
(注意)自治会・公民館等の実施事業は対象になりません。
NO. | 事業の種類 | 主な事業例 | 補助の上限額 | |
---|---|---|---|---|
1 | イベント開催事業 |
|
補助対象経費が50万円を超える場合は7割補助で、限度額は200万円(50万円以内は10割) | |
2 | 交流事業 |
|
|
|
3 |
まちづくりアドバイザー 講師招へい事業 |
|
1事業につき25万円以内 | |
4 | 活動促進事業 |
|
|
ひとづくり事業補助金
予選または選抜を経て行われる公式スポーツ大会や芸術文化の分野における大会や交流活動費等に補助する制度です。
(注意)
- 18歳以下(18歳は高校生の場合)の申請につきましては、とぎつっ子の夢を育む補助金・奨励金をご利用ください。
NO. | 事業の種類 | 補助対象経費 | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
交通費、宿泊費、大会参加費についての6割補助 (高齢者・障がい者は7割) (注意)補助の限度額、宿泊費の限度額あり |
||
2 |
|
活動に要した経費の7割補助 (注意)政治・宗教・営利などを目的としないもの |
||
3 |
|
活動に要した経費の7割補助 (注意)政治・宗教・営利などを目的としないもの |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月31日