合併処理浄化槽の設置整備について

1)浄化槽設置整備の目的

 生活排水対策及び生活基盤整備を緊急に実施する必要がある地域において、公共下水道事業との均衡を図りながら、時津町が主体となり合併処理浄化槽の整備(設置・維持管理)を行い、し尿及び生活雑排水を処理し、生活環境の保全及び公衆衛生の向上並びに美しいまちづくりに寄与することを目的とします。

 なお、既に個人で合併処理浄化槽を設置している世帯の方につきましては、町へ寄附をしていただければ町で維持管理(費用は町負担)ができるようになります。

2)浄化槽の仕組み

  • 生活排水(汚水)は、浄化槽できれいな水に処理します。
  • 雨水は、直接川や海に放流します。

3)家の中の排水設備をつくりましょう

 浄化槽の設置とともに、生活排水(汚水)を浄化槽に流すための排水設備(水洗化)をつくってもらいます。

4)排水設備とは

  • 家庭から出る生活排水(汚水)を流すための設備を排水設備といいます。
  • 排水設備は排水管や汚水ますなどで、使用者個人の費用で設置し、補修や点検などの管理をしてもらいます。
  • 排水設備は、浄化槽の設置と同じ時期か、浄化槽設置後すみやかにつくってもらいます。
  • 排水設備は、家の所有者がつくります。
  • 排水設備の工事は、必ず町の指定工事店(排水設備指定工事店)で行ってください。
この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課

〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-2538(直通)
ファックス番号:095-882-5655

お問い合わせフォーム

更新日:2019年03月01日