ゼロカーボンシティ時津宣言
2021(令和3)3月17日、時津町は長崎広域連携中枢都市圏を構成する長与町・長崎市と「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。

時津町・長与町・長崎市による「ゼロカーボンシティ」共同宣言式での様子
わたしたちが暮らす地球は今、地球温暖化とそれに伴う「気候変動」により重大な危機に直面しています。地球温暖化を防止し、こうした状況を打開するためには、2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロにする必要があるとされています。このことを目指すため、時津町も「ゼロカーボンシティ」宣言を行いました。
今後、生活圏、経済圏を共有する1市2町で、地方公共団体実行計画(区域施策編)の共同策定に向けた検討を進めていきます。

日時等 | 令和3年3月17日(水曜日)11時~11時半(長崎市役所本館3階第2応接室) | ||
出席者 | 長崎市長 | 田上 富久 | |
長崎市地球温暖化対策実行計画協議会 | 会長 | 早瀬 隆司 (共同宣言者) |
|
長与町長 | 吉田 愼一 | ||
時津町長 | 吉田 義徳 | ||
長崎市地球温暖化防止活動推進センター (サステナプラザながさき) |
センター長 | 上原 憲 | |
株式会社ながさきサステナエナジー | 代表取締役 | 塩塚 武 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民環境課 生活環境係
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-865-6097(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2021年03月19日