(1)事業の目的、概要
1.目的
本地区は北側に隣接する時津中央地区とともに、時津町の「まちの核」として、都市機能の強化が求められる地区であり、時津町の中心市街地においては、時津中央地区と地区西南側に隣接する元村地区で土地区画整理事業が施行されています。
本地区をはじめとする市街地整備の未着手地区においては、道路等の公共施設の整備が無秩序な市街化の進展に追いつかない状態であり、近接する国道の混雑を避けた通過交通が狭隘な生活道路に入り込むことで、住環境の悪化が問題となっています。
本事業は、時津町の「まちの核」の一端を担う本地区において、都市基盤整備や市街地環境の改善をはかることで住環境の悪化を防止し、公共の福祉の増進に寄与することを目的とするものです。
2.概要
事業の名称 | 長崎都市計画事業 時津中央第2土地区画整理事業 |
---|---|
施行者 | 時津町(公共団体施行) |
施行面積 | 約20.3ヘクタール |
施行期間 | 平成16年度~令和11年度 |
施行地区の区域 | 時津町大字元村字茶屋ノ本、岩本、藤ノ尾、松山、丸田の各一部 時津町大字浜田字寺本、島本、平野、鳥井谷、向道、坊ノ前、茶ノ木、清水の各一部 |
総事業費 | 約169億円 |
平均減歩率 | 24.23%(公共減歩のみ) |
公共施設 |
|
事業計画決定公告 |
当初平成17年2月7日(時津町公告)第1回変更平成19年12月25日(時津町公告)第2回変更平成21年10月1日(時津町公告)第3回変更平成25年1月10日(時津町公告)第4回変更平成29年9月15日(時津町公告)第5回変更平成30年4月25日(時津町公告) 第6回変更令和元年9月17日(時津町公告) 第7回変更令和3年12月20日(時津町公告) 第8回変更令和7年2月25日(時津町公告) |
3.位置図
4.設計図
5.事業計画書
- この記事に関するお問い合わせ先
-
区画整理課
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3846(直通)
ファックス番号:095-882-9293(代表)
更新日:2025年03月18日