マイナンバーカード休日窓口及び平日時間外延長窓口を開設します
マイナンバーカードのお手続きのための休日窓口及び平日時間外延長窓口を開設します。お仕事や部活等で平日の開庁時に来庁が難しい方は、ぜひご利用ください。
窓口の混雑状況によりお待たせする場合がありますので、お時間には余裕をもってお越しください。
この窓口は、マイナンバーカード交付専用の窓口となっております。マイナポータルの利用、証明書の発行や住所異動等のお手続きは受付できませんのでご了承ください。
【休日窓口】
<開設日>
令和7年5月25日(日曜日)
令和7年6月14日(土曜日)
<受付時間>
午前9時から正午まで
【平日時間外延長窓口】
<開設日>
令和7年5月21日(水曜日)
令和7年6月18日(水曜日)
<受付時間>
午後5時30分から午後7時00分まで
<受付場所>
時津町役場住民環境課戸籍住民係
取扱業務 | 必要なもの |
マイナンバーカード交付 |
・交付通知書「はがき」 ・本人確認書類(注意1) ・通知カード又は住基カード(お持ちの方) 注意:対象の方には交付についてご案内を送付しています。内容をご確認のうえ来庁してください。 |
電子証明書の発行・更新 |
・マイナンバーカード ・暗証番号 注意:手続きには、カード交付時にご本人様が設定した暗証番号が必要になりますので、事前にご確認ください。 |
マイナンバーカードの継続利用・券面事項変更 (転入・転居後カードの更新手続きを行っていない方) |
・マイナンバーカード ・暗証番号 注意:手続きには、カード交付時にご本人様が設定した暗証番号が必要になりますので、事前にご確認ください。 |
(注意1)本人確認書類には次のものが必要です。
1つでよいもの | 運転免許証、写真付き住基カード、旅券、在留カード、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等 |
2つ必要とするもの | 健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳(証書)、原爆手帳、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証、ご本人名義の預金通帳、社員証、学生証等 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
住民環境課 戸籍住民係
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3949(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2025年04月19日