二輪車リサイクルシステムについて

「二輪車リサイクルシステム」って何?

 「二輪車リサイクルシステム」とは、国内で販売した二輪車が使用済みになった際、引取りから処理・再資源化まで適正に処理する仕組みです。これは国内メーカー及び輸入事業者16社が中心となり、平成16年(2004年)10月から自主取組として行っているものです。

廃棄方法や料金は?

〈廃棄二輪車取扱店証〉

二輪車の使用者が廃棄を希望する時は、最寄りの廃棄二輪車取扱店、もしくは指定引取場所に廃棄二輪車を引き渡すことになります。リサイクル料金は基本的に「無料」ですが、廃棄二輪車取扱店へ持ち込む場合、取扱店から指定引取場所への運搬料金が必要となります。
「廃棄二輪車取扱店」には右の廃棄二輪車取扱店証が店頭に貼られています。

廃棄方法や料金について
持込先(方法) 品質評価(査定) 運搬費用 リサイクル料金 必要な費用
指定引取場所にご自身で持込む 無料 無料
廃棄二輪車取扱店に相談 あり 有料(注釈) 無料 廃棄二輪車取扱店へ運搬費用をお支払いください

(注釈)収集運搬費用は距離や車両状態によって変化しますので、お近くの廃棄二輪車取扱店に相談してください。

最寄りの「廃棄二輪車取扱店」および「指定引取窓口」については二輪車リサイクルコールセンター、または公益財団法人自動車リサイクル促進センターホームページで確認してください。

対象車両は?

対象車両

参加事業者(添付PDF参照)が、国内販売したバイクが対象。
(原動機付自転車・軽二輪・小型二輪)

対象外のもの(一例)

自転車(電動含む)、ATV・バギー車、サイドカー(側車部分)、ポケバイ、部品・用品等
バッテリー単体

引取基準は?

車体(フレーム)、エンジン、ガソリンタンク、ハンドル、前後輪(ホイール)が一体となっている状態。(可動・不可動は問いません。)

基準に合致しないものの対応策

基準に合致しないものの対応策の詳細
基準に合致しないもの 対応策
各パーツがバラバラの状態 一体に組上げてください
ごみ類や後付部品等を搭載 取除いて下さい
オイル、ガソリン等の漏れ 抜取るか、漏れないよう処置して下さい
リチウムイオン電池 購入店に相談し、事前に取外して下さい

電動バイクについて

二輪車リサイクルシステムでは、電動バイクの電池は引取りできません。
販売メーカーが別途回収するため、購入販売店に相談してください。

必要な書類は?

廃車手続き完了を確認できる書類「所有者確認書類」

廃車手続き完了を確認できる書類の詳細
バイクの種類(排気量) 所有者確認書類 廃車手続き窓口
原付 一種・二種(~125cc) 廃棄申告受付書 等 時津町役場
軽二輪(126cc~250cc) 軽自動車届出済証返納済確認書 等 運輸支局
小型二輪(251cc~) 自動車検査証返納証明書 等 運輸支局

廃棄バイクを持込む人の本人確認書類

免許証、健康保険証、パスポートを準備してください

問合せ先

二輪車リサイクルコールセンター

電話番号

050-3000-0727

受付時間

9時30分~17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始等を除く)

この記事に関するお問い合わせ先

住民環境課 生活環境係

〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-865-6097(直通)
ファックス番号:095-881-2764

お問い合わせフォーム

更新日:2019年03月01日