大村湾を守りましょう

大村湾の特色

大村湾は湾全体が山に囲まれており、風が少なく穏やかな水域として知られています。

また、時津町は大村湾に面しているため、湾からの風光明媚な景色が楽しめる場所も多く、また、湾岸の町として水産業では黒ナマコ石鹸が有名で地域の暮らしや文化にも深く関わっています。

 

 

街(陸地)から流れているプラスチックごみ

海洋ごみの約8割は陸地から流れていると言われていますが、大村湾にも私たちの生活で使われるプラスチックなどがごみとなって海洋環境を汚染し、様々な生き物に影響を与えています。

ごみの中でも特に多いプラスチックは、軽くて丈夫で持ち運びしやすい、様々な製品に加工しやすいなど、多くのメリットがあり、世界中で様々な製品に使われています。

しかし、その中には、レジ袋やペットボトル、使い捨ての食器、商品のパッケージなど、使い捨てにされるプラスチックもたくさんあり、そうしたプラスチックごみがポイ捨てされたり、屋外に放置されたりすると、雨や風によって河川に入り、海に流れ出てしまいます。海のプラスチックのほとんどは陸からのプラスチックごみです。

海に流れ出たプラスチックのごみは、潮の流れや風の力によって遠くまで運ばれたり、水面や水中を浮遊し、海底に沈んだりしています。

 

時津川に流れ着いたごみ

川から引き揚げたごみ

マイクロプラスチック

街に捨てられたレジ袋やペットボトルなどのプラスチック製品は側溝などから川を伝って海へ流出し、紫外線による劣化や波の作用などにより細かく破砕されて、5ミリメートル以下のものとなり、マイクロプラスチックになります。

このマイクロプラスチックは⾮常に細かく、海に流れ込むと海中や海岸から回収することは困難です。さらに、プラスチックは分解されないため、半永久的に⾃然界に残ります。

また、マイクロプラスチックは⽣態系にも影響を与えます。海洋⽣物が餌と間違えて⾷べることで、内臓を傷つけ、あるいは腸閉塞を起こして死んでしまう場合があります。さらにはマイクロプラスチックには、元のプラスチック製品に含まれていた添加剤が残留するほか、海中の有害化学物質を吸着するという問題があり、このマイクロプラスチックを食べた小魚を大きな魚が食べるなど、食物連鎖で濃縮され、生態系への影響が懸念されています。私たちの健康への影響については、科学的に未解明の部分が多いですが、マイクロプラスチックに含まれる、⼜は吸着する化学物質が⾷物連鎖中に取り込まれることによって、悪影響を及ぼすおそれがあるとされています。

私たちにできること

それでは、大切な財産であるこの大村湾を後世に引き継いでいくために私たちにできることについて考えてみましょう。

「捨てればごみ、分ければ資源」と言われますが、プラスチックも、きちんと分別すれば資源としてリサイクルすることができます。プラスチックの4R(リフューズ、リデュース・リユース・リサイクル)を進め、プラスチックを有効に、賢く利用することで、海のプラスチックごみを減らしましょう。

Refuse(リフューズ)

マイバックを持参しレジ袋を断るなど、家庭などにごみとなるものを持ち込まないよう「断る」

Reduce(リデュース)

使い捨ての食器や容器を減らし、ものを大切するなど。ごみとして出すものを「減らす」

Reuse(リユース)

シャンプーや洗剤は詰め替えを使いボトルを再使用するなど、ごみとして廃棄せずに、そのままの形で「再利用する」

Recycle(リサイクル)

プラスチック製品を正しく分別し、原料として再利用できるようにゴミ出しする。再生プラスチックの製品を使うなど「再生利用する」

 

また、家の外に置いていたものや放置しているごみは風で飛んでいき、川や海へ流れていってしまいます。普段から飛んでいきやすいものは外に置かないようにしましょう。

当たり前のことですが、普段からポイ捨ては絶対にしないようにしましょう。

時津町で実施・補助している環境保全活動

町内一斉清掃。毎年6月に実施。町民の皆様にご協力いただき、道路・公園等の公共の場所のゴミ拾いや除草等を行っています。

大村湾沿岸の清掃活動。「海の日」周辺のいずれか1日、大村湾漁業協同組合の方々に協力いただき町内各地区の沿岸のごみ拾いを行っています。

 

時津町第8工区護岸の清掃美化作業。日並地区の北クラブ様のご協力のもと、毎月2回護岸の美化作業を行っていただいています。

gyokyou

 

 

大村湾沿岸清掃。大村湾漁業協同組合様のご協力のもと、町内における大村湾沿岸の清掃を年4回行っていただいています。

時津町藻場造成事業。令和5年度は大村湾漁業協同組合様が西時津2箇所(ブーメラン島周辺他)、日並1箇所(白浜付近)で藻場の造成を実施しています。

この記事に関するお問い合わせ先

住民環境課 生活環境係

〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-865-6097(直通)
ファックス番号:095-881-2764

お問い合わせフォーム

更新日:2024年08月20日