ごみ出しボランティア活動事業を推進しています
ご近所の困っている方に、皆さまのお力をお貸しください!
時津町では、家庭ごみを出すことができない高齢者等世帯に対するごみ出しボランティア活動を奨励し、地域と協働で高齢者等を見守る生活支援活動を推進しています。
現在、すでにごみ出し支援を受けている高齢者等世帯の方は、町高齢者支援課にご連絡ください。一定の要件に該当した場合、ごみ出しボランティアを行っている方に対し、時津町から報奨品を贈答いたします。
また、現在、家庭ごみを集積所まで運ぶことが困難な高齢者等世帯の方は、町高齢者支援課にご相談ください(原則として、ごみ出し支援を受けたい世帯の方で、支援を行うボランティアを探していただく必要があります)。
皆さまのご近所に日常のごみ出しでお困りの高齢者等世帯があり、ボランティアの依頼があった場合には、ぜひ、皆さまのお力をお貸しください。
1.ごみ出し支援を受けることができる世帯
町内に住所があり、家庭ごみを集積所まで出すことが困難な世帯の方で、親族等の協力を得られず、世帯全員が次の(1)~(5)のいずれかの要件に該当する世帯です。
- 要介護の認定を受けている方
- 身体障害者手帳(第1種)の交付を受けている方
- 療育手帳(A1またはA2)の交付を受けている方
- 精神障害者保健福祉手帳(1級)の交付を受けている方
- 上記以外でも(1)~(4)と同等の状況にあると判断される方
2.報奨品の贈答対象となるボランティア
町内に住所があり、上記の高齢者等世帯の家庭ごみをおおむね週1回または月4回程度集積所まで出している方で、次のいずれにも該当する方です。
- 高齢者等世帯の高齢者等と居住または生計を同じくしない方
- 高齢者等世帯の高齢者等の3親等以内の親族でない方
3.申し込み方法
- ごみ出し支援を希望する高齢者等世帯の世帯主は、申請書を町に提出してください。申請書は町高齢者支援課や町地域包括支援センターにあります。
- 町は申請の内容等について確認し、確認結果をお知らせします。
4.ボランティアについて
- 原則として、支援を行うボランティアは高齢者等世帯ご自身で探していただきます。
- ボランティアを探しても見つからない場合は、町にボランティアの確保を申し出ることができます。
- 町は、ボランティア決定後にボランティアに支援内容の確認を行い、高齢者等世帯の世帯主にお知らせします。
5.その他
- 申請内容や支援内容等について変更があったときは、必ず町に報告してください。
- 実際のごみ出しの細かな内容については、高齢者等世帯とボランティアの方の間で取り決めていただくことになりますので、双方で話し合ってください。
6.報奨品の贈答
- 毎年度、年4回おおむね3カ月に1回、登録されたボランティアのうち、要件に該当される方に対して報奨品を贈答します。
- 報奨品の贈答は、ボランティア1名に対し毎回1個を上限とします。
- 報奨品は時津町の特産品(農産物、水産物)を贈答しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
高齢者支援課 高齢者支援係
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-3940(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2019年03月01日