時津町保育士等登録制度について
1、時津町保育士等登録制度とは?
この制度は、保育士等の資格を有する人で、本町の保育園等での就職を考えている方に保育人材としてご登録いただき、保育士等の人材が必要な本町各保育園とのマッチングを促すことを目的としています。
2、利用の流れ
1.時津町保育士等登録申請書を役場福祉課へ提出。
2.福祉課において「時津町保育士等登録名簿」に氏名・資格等を登録。
3.各保育園が保育士等雇用の必要が生じた際に「時津町保育士等登録者名簿」の中から登録者を選定。
4.各保育園が選定者へ連絡。面接等行い、双方合意に至れば雇用契約を締結。
3、登録募集資格
・保育士
・栄養士(管理栄養士)
・調理師
4、勤務地
保育園名 | 住 所 | 電 話 | 開所時間 |
---|---|---|---|
時津北保育園 | 日並郷2320番地 | 882-2722 | 7時~19時 |
時津ゆり保育園 | 元村郷77番地3 | 882-2091 | 7時~19時 |
時津東保育園 | 浜田郷1434番地5 | 882-5803 | 7時~19時 |
時津こばと保育園 | 西時津郷1000番地10 | 882-4559 | 7時~19時 |
時津中央保育園 | 久留里郷253番地3 | 882-4636 | 7時~18時30分 |
時津野田保育園 | 野田郷232番地2 | 882-4657 | 7時~19時 |
自由の森保育園 | 西時津郷160番地4 | 893-6810 | 7時~19時 |
月読保育園 | 日並郷366番地1 | 801-2943 | 7時~19時 |
ぶどうのおうち | 左底郷1085番地2 | 881-2307 | 7時~19時 |
※時津町内の私立保育園等になります。町立保育所は含みません。
5、雇用条件
・各保育園での雇用になりますので、園によって雇用条件が異なります。
6、登録申請に必要なもの
・時津町保育士等登録申請書
・写真(4cm ×3cm) ※過去3カ月以内に撮影したもの。
・保育士資格等を証するもの(写)
7、受付場所・時間
・時津町役場 福祉課 児童福祉係 8:45~17:30
(土・日・祝日の役場閉庁時は除く)
8、その他
・登録していただいても雇用されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・提出いただいた申請書は、必要に応じ、町内各私立保育園に開示します。
・登録解除を希望する場合(就職した場合など)は、時津町役場福祉課までご連絡ください。
・長期間(概ね1年間)にわたり連絡がとれないときは、登録者名簿から登録者の情報を削除いたします。
・町長が登録者として不適格と認めたときは、登録者名簿から登録者の情報を削除いたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 児童福祉係
〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-4533(直通)
ファックス番号:095-881-2764
更新日:2024年09月01日