介護給付費算定に係る体制等に関する届出について

令和6年度介護報酬改定において、一部サービスで「業務継続計画未策定減算」「身体拘束廃止未実施減算」「介護職員等処遇改善加算5(1)~5(14)」の経過措置が令和7年3月31日で終了いたします。 該当する事業所は「体制等に関する届出書」及び「体制等状況一覧表」を提出する必要がありますので、次の期限までに提出をお願いいたします。届出がない場合、「減算型」「加算なし」とみなされますので、ご注意ください。

なお居宅介護支援については、「業務継続計画未策定減算」に関しての届出書類の提出は不要ですが、感染症と非常災害のどちらの業務継続計画も策定が必要です。策定と必要な措置を行うことができていない場合は、減算の対象となります。

また、新たな加算等の追加や変更等が生じた場合にも、「体制等に関する届出書」及び「体制等状況一覧表」の提出をお願いいたします。

提出期限

算定開始月の前月15日まで

令和7年4月より算定するものについては、令和7年4月15日(火曜日)

介護給付費算定に係る体制等に関する届出書

体制等状況一覧表

添付書類

提出先

時津町役場 高齢者支援課

(高齢者支援課に直接提出、または郵送・メール)

郵便番号:851-2198

所在地:長崎県西彼杵郡時津町浦郷274番地1

電話番号:095-882-4808(直通)

メールアドレス:shien@town.togitsu.nagasaki.jp

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者支援課 介護認定係

〒851-2198
長崎県西彼杵郡時津町浦郷274-1
電話番号:095-882-4808(直通)
ファックス番号:095-881-2764

お問い合わせフォーム

更新日:2025年04月03日